しずおかオンラインカメラマン 森島吉直のブログ「旅と街の写真制作」

[Lab]料理をおいしそうに画像処理してみる

[Lab]ネタを書くのは、久しぶりです。
今日は、料理の写真を使って色の補正について書いてみます。
この写真は、アマでもプロでもない方が撮影した写真。つまり、オートで普通に撮った画像です。

[Lab]料理をおいしそうに画像処理してみる
カメラ任せで、ある程度撮れはしますが、やっぱり最後は、ひと手間かけた方が良さそうです。
今回もPhotoshopCS3を使ってみます。もちろん、Photoshopでなくても補正は可能です。
カメラメーカー純正ソフトでも、ある程度追い込めます。また、フリーソフトのGIMPなどは高機能、AppleのApertureは直接ブックを作れたり、人の顔を認識して整理できたりと画像処理の機能だけでなく、処理以後にも目を向けて作られています。

現場でPhotoshopが支持されているのは、なにより使いやすさと作業効率の良さだと思います。

【トーンカーブを使った補正】
まず、実際に作業する前に、よく画像を観察します。
この画像は、全体的に赤っぽいようです(マゼンダ色)。
色の見極め方のコツは、白い部分。最初は、そこが、どんな色に偏っているかで判断します。
それと、いろんな色を知っていること。こちらの方が、難しいかもしれません。

では、トーンカーブパネルを呼び出して、マゼンダの補色であるグリーンを増やします。
#Photoshopのトーンカーブは、R(レッド)G(グリーン)B(ブルー)のグラフを操作します。補色関係を利用して調整する方法です。
[Lab]料理をおいしそうに画像処理してみる
このとき、グリーンを増やした結果、ほかの色に転んでいる事があります。
今回は、少しブルーを減らし(=イエローを増やす)、レッドも足しました。ちなみに、グラフの右上が明るい部分、真ん中あたりが、中間調、左隅を操作すると暗い部分が調整できます。

調整した画像が、こちら。
[Lab]料理をおいしそうに画像処理してみる

この画像は、実際には、レイヤーマスクを利用して、画像の上下で明るさを変更し、覆い焼きツールと焼き込みツールで、部分的に明るく、あるいは暗くし、スマートシャープも加えています。#このあたりの処理方法は、改めて書く予定です。

そのときのレイヤー構成は下記の通りです。
[Lab]料理をおいしそうに画像処理してみる


もう少し暗く撮っていたら、白いお皿のディテールも復元できるのですが、白飛び(データがない状態)しているため、今回は、ここまでとしました。

この作業自体は、慣れれば5分もかからないのですが、言葉に書くと難しいです。
次回は、操作を録画してみようかな(笑)

タグ :画像処理

同じカテゴリー(画像処理)の記事画像
写真の画像編集について
現像ソフトは何が良いのだろう?
現像の意思
[Lab]撮った写真が良いか悪いか判断する方法
[Lab]EPS形式による画像データ入稿について再考する
[Lab]モデル撮影 -その一枚を選ぶ-
同じカテゴリー(画像処理)の記事
 写真の画像編集について (2013-11-10 02:11)
 現像ソフトは何が良いのだろう? (2013-02-12 01:23)
 現像の意思 (2012-05-28 23:41)
 [Lab]撮った写真が良いか悪いか判断する方法 (2010-11-04 01:04)
 [Lab]EPS形式による画像データ入稿について再考する (2010-09-08 02:04)
 [Lab]モデル撮影 -その一枚を選ぶ- (2010-09-03 00:12)
Posted By
Y.MORISHIMA
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
Y.MORISHIMA
(株)しずおかオンラインのカメラマン。おでかけガイド誌やグルメサイト、フリーマガジンwomoを中心に住宅情報誌、セールスプロモーション向けの広告写真なども担当。
eしずおかでは大井川鐵道を愉しむブログ「ファインダーの向こうから」http://oigawashot.eshizuoka.jp
も不定期更新中。甘党。
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

Twitter

Follow Me On Twitter!

おすすめリンク

  • ジブン防災
  • インタビューノート
削除
[Lab]料理をおいしそうに画像処理してみる
    コメント(0)