しずおかオンラインカメラマン 森島吉直のブログ「旅と街の写真制作」

悩むのは前進の証。苦しむのは愛の証。

悩むのは前進の証。苦しむのは愛の証。
2011年しずおかオンライン大忘年会より 役員バンドノ演奏ヲ望ム

2011年も残すところ、あと一日。

今年は、本当に良く悩んだ年でした。

Usteram中継の技術サポートに、大井川鐵道公式ガイドブック電子ブックの撮影。
個人的には、写真展もやらせて頂きました。

どれも、興味はあっても、それぞれの現実が解らないままスタートしている。
だから、繰り返し現場に行って、過去にもさかのぼって、

あの時の手法は使えないか?
あの現場の方法で乗り切るか?
それにしても、暑い!なんじゃこりゃー!!

とか、つぶやきながら、想いをカタチにする術を探した一年となりました。

「想い」って奴は、時にドロドロしたり、次の瞬間、あっと言う間に流れていったりするもの。
そして、それを、つかみ取り、カタチにしたときに初めて、うれしさや安心を感じるモノのようです。
よく「産みの苦しみ」なんて言いますが、まさにそれ。
でも、確かな足跡を刻めたかなとも思うのです。

けれども、今、一番足りないのはコミュニケーション。

シンプルで、洗練されていて、凄く奇麗に見えるもののほとんどは、おそらくは、混沌としたものの中から生まれ出たもの。
その混沌の中での会話を恐れたら、あるいは、そこから、逃げてしまっては、結局は、なにも生まれないのではないでしょうか?
だから、その混沌の世界を自由に泳げるようになりたい。

人の心を本当に打つのは、よく「喜怒哀楽」と言われます。
きっと、「喜怒哀楽」は誰にでも実感のある、リアリティーを帯びた感情。
だから、こんな風に言われるのではないかと思います。
そして、その「喜怒哀楽」は、混沌の中にある。
「喜怒哀楽」を潜って、最後にたどり着くのが、健全で平穏な世界なのかもしれません。


それから、もう一つ。
なにかを創っていくときに、必ずぶちあたる壁は「疎外感」や「孤独感」との闘い。
こればっかりは、様々な要因が考えられますが、こうして、落ち着いて考えてみれば、当たり前の感情であるとも言えます。
なぜなら、誰も見ていないものを創っていれば、そりゃ、そのリアリティー、出さなければ、誰にも伝わる訳はないのです。



と、いうわけで、2012年のテーマは、

「コミュニケーションからの創造」

で、参ります。
なんだか、30代で死んじゃいそうな文章ですが、
今年関わって頂いたすべての方に感謝を申し上げて、本年のブログを締めたいと思います。

ありがとうございました。
明年もよろしくお願い申し上げます!!






槇原敬之 まだ生きてるよ


山下達郎 MY MORNING PRAYER


同じカテゴリー(そこにあるもの=日常)の記事画像
年頭に
サシ飲み 第X夜
2012年4月14日
桜は、まだ舞わない
2016→2017
高画素カメラだからといって、美味しそうには写らない
同じカテゴリー(そこにあるもの=日常)の記事
 年頭に (2018-01-09 22:46)
 サシ飲み 第X夜 (2017-06-14 23:39)
 2012年4月14日 (2017-04-29 18:42)
 桜は、まだ舞わない (2017-04-12 22:22)
 2016→2017 (2017-01-01 01:02)
 高画素カメラだからといって、美味しそうには写らない (2016-09-08 01:06)
Posted By
Y.MORISHIMA
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
Y.MORISHIMA
(株)しずおかオンラインのカメラマン。おでかけガイド誌やグルメサイト、フリーマガジンwomoを中心に住宅情報誌、セールスプロモーション向けの広告写真なども担当。
eしずおかでは大井川鐵道を愉しむブログ「ファインダーの向こうから」http://oigawashot.eshizuoka.jp
も不定期更新中。甘党。
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

Twitter

Follow Me On Twitter!

おすすめリンク

  • ジブン防災
  • インタビューノート
削除
悩むのは前進の証。苦しむのは愛の証。
    コメント(0)