しずおかオンラインカメラマン 森島吉直のブログ「旅と街の写真制作」

[Lab]ポートレイト -アンビエントライトで撮る-

[Lab]ポートレイト -アンビエントライトで撮る-
無題 2010.8.30 Canon EOS5DMark2 EF80-200mm f/2.8 USM RAW

人物に限った話ではありませんが、多くの場合、人の目に自然に入っていく写真は、
自然の光、その場の光で撮影された写真なのではないか?
と、思います。

写真用語では、自然の光を「アンビエントライト」といい、日本語では「定常光」とも呼ばれています。
露出計にも、AMBIモードがあり、これは、「Ambient」の略。

今日の写真は、浜松のFというヘアサロンのスタッフさんですが、店内は大きな窓から入る光が薄いカーテンを通して差し込み、
白い壁を取り巻いて、大変奇麗でしたので、そのままその光を利用する事にしました。
この作例では、窓からの光をメインライトにしながら、影をレフ版(光を反射させる白い板)で跳ね返して消して(抑えて)います。

店内では、外からの光のほか、蛍光灯や白熱灯など色が異なる光が混ざっている事が多く、なかなか思うように撮れない事が多いのですが、条件が良い場所であれば、自然の光は格別です。

もちろん、スタジオでも自然の光のような光を作り出す事は可能ですが、そのためには、大掛かりな設備が必要となります。
コンパクト(と言っても400W)程度のストロボを2灯使った作例が昨日の投稿の写真ですが、比較すると雰囲気の違いがわかるかと思います。
ストロボが発明される以前は、ガラス張りの天井のスタジオなどもあったらしく、自然の光を利用した撮影が行われていたそうです(現在でも、ハウススタジオと呼ばれるスタジオにはあります)。

ところで、アンビエントといえば、音楽用語の方がよく知られています。
こちらは、環境音楽などと訳される事が多いですが、今日は、そのアンビエントのテイストが少し入った曲をご紹介します。

Nadège「J'Attendrei」


同じカテゴリー(機材など)の記事画像
河津。ISOいちまんのキャニオニング撮影
FA43mm Limited は素直な気持ちで
ヒリゾ浜と防滴カメラ
古いコンデジでスイーツを撮る
SIGMAレンズ
Carl Zeiss T* Planar1.4/85 ZF.2
同じカテゴリー(機材など)の記事
 河津。ISOいちまんのキャニオニング撮影 (2016-09-23 23:31)
 FA43mm Limited は素直な気持ちで (2016-09-10 18:41)
 ヒリゾ浜と防滴カメラ (2016-08-31 23:58)
 古いコンデジでスイーツを撮る (2016-05-28 01:45)
 SIGMAレンズ (2014-10-29 23:28)
 Carl Zeiss T* Planar1.4/85 ZF.2 (2013-12-03 23:13)
Posted By
Y.MORISHIMA
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
Y.MORISHIMA
(株)しずおかオンラインのカメラマン。おでかけガイド誌やグルメサイト、フリーマガジンwomoを中心に住宅情報誌、セールスプロモーション向けの広告写真なども担当。
eしずおかでは大井川鐵道を愉しむブログ「ファインダーの向こうから」http://oigawashot.eshizuoka.jp
も不定期更新中。甘党。
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

Twitter

Follow Me On Twitter!

おすすめリンク

  • ジブン防災
  • インタビューノート
削除
[Lab]ポートレイト -アンビエントライトで撮る-
    コメント(0)